外務職員とは
人と人の繋がりを大切に地域に根ざしたビジネスの起業を実現するための研修制度です。
西日本自動車共済協同組合に外務職員として入社していただき、最長3年間の研修期間を経て、当組合専属の共済代理店として独立を目指します。
共済代理店は、あなたの未来を創り、あなたの大切な人に安心をお届けする事業です。
外務職員の魅力
- 01
- お客さまへ安心を提供する誇りある仕事
共済代理店は、西日本自動車共済協同組合の委託を受けて「自動車共済・自賠責共済」をお客さまにご提供する独立した事業家です。
お客さまのよきアドバイザーとして、お客さまが求める最適なサービスを提供できる「自動車共済のプロ代理店」は、地域のお客さまへの安心を提供する誇りある仕事です。
- 02
- 場所を選ばず、定年もないので地元で長く働ける
共済代理店の活動は、「地域に密着」していますので、転勤などはありません。「地元から離れたくない」「地元に戻りたい」という方に最適な仕事です。地元地域で力いっぱい活躍できます。
共済代理店は、事業家ですので、定年もありません。お客さまに信頼され選ばれるプロの共済代理店は、勝ち残ることができます。
- 03
- 共済知識と代理店実務を働きながら学ぶことができる
保険(共済)の知識がない未経験の方でも大丈夫です。初歩からの研修を実施し、また4回の本部研修も加え、より高い共済知識と代理店実務を実践的に習得します。代理店の実務、推進手法、事故フォローを幅広く学ぶことで、お客さまと一緒に考え、丁寧にわかりやすく説明し提案することができるようになります。
プロとしての自覚が、あなたの可能性を大きく広げます。
そこには、お客さまが選ぶ信頼できるアドバイザーとしてのあなたがいます。
- 04
- 研修期間に獲得した顧客はそのままで独立ができる
代理店へ独立する際には、あなたを信頼し、あなたを選んでいただいたお客さまをもって代理店移行します。
3年の研修期間中に獲得したお客さまは、独立後の事業展開の基礎となります。





